
会社案内
歴史
日本ペットフードの歴史 -食べ継がれる信頼-
1960
初の国産ドッグフード「ビタワン」発売(4月1日):協同飼料株式会社より発売

1963
日本ペットフード販売株式会社 設立(12月24日)
1964
「日本ペットフード株式会社」に商号変更(2月9日)、観賞魚用フード「鯉のえさ」発売(現:スイミー)
1965
金魚用フード「エンゼル」発売(→2023年終売)
1967
子犬用離乳食「チョビワンフレーク」発売(現:子犬の離乳食)
1968
熱帯魚用フード「チャーミー」発売
1969
子犬用ミルク「マミール」、九官鳥用フード「Q-Chan」発売
1970
キャット ウェットフード「ミミー」発売(→2022年終売)

1972
静岡県にペットフード専門製造工場設立(現:静岡工場)
1973
キャット ドライフード「ミミードライ」発売(→2001年終売)

1980
ドッグ ソフトフード「ビタワンソフト」発売(現:ビタワン ふっくらーな→2020年終売)

1984
子猫用ミルク「子猫のミルク」発売
1987
ペットフード研究所 設立(神奈川県横浜市保土ヶ谷)
1990
ドッグ ドライフード「ビタワンミックス」発売(現:ビタワン 5つの健康バランス)

1994
キャット ウェットフード「ミミーミオ」発売(現:ミオ厳選まぐろ→2023年終売)

1995
キャット ドライフード「ミミーミオドライミックス」発売(現:ミオドライミックス)

1997
ドッグ ドライフード「ビタワンコンボ」発売(現:コンボ ドッグ)

1998
ドッグ ソフトフード「ビタワン君の角切りソフト」発売(現:ビタワン君のダブルソフト)
1999
ペットフード研究所を静岡工場敷地内に移転
2000
キャット ドライフード「ミオコンボ」発売(現:コンボ キャット)

2001
キャット ドライフード「ミオ クリスピー」発売(現:ミオ おいしくって毛玉対応→2023年終売)
ドッグ ウェットフード「ビタワン グー」発売(→2022年終売)
2005
ドッグ ソフトフード「ビタワン 生肉入りソフト」発売(現:ビタワンもっちりふっくら→2023年終売)
キャット ドライフード「ミオコンボ 連パック」発売(現:コンボ キャット 連パック)
2006
日本ペットフード全事業所「ISO9001」を取得
2007
ドッグ ドライフード「D'sセレクト ビューティープロ」発売(現:ビューティープロ ドッグ)

2008
キャット ウェットフード「ミオコンボ デリパック 海の贅沢スープ」発売(現:コンボキャット 海の味わいスープ→2023年終売)
2009
キャット ドライフード「ビューティープロ キャット」発売

2010
「ビタワン」発売50周年
コーポレートロゴ・ビタワンブランドロゴ・ミオブランドロゴを一新



ペットフード研究所を「ヘルシーフードサイエンス研究所」に名称変更
2011
メダカ用フード「エンゼルBreak」発売
カメ用フード「エンゼルBreak」発売
2014
日本ペットフード株式会社 創業50周年

2015
キャット ウェットフード「コンボ キャット プレゼント レトルト」発売(現:コンボ プレゼント キャット レトルト→2023年終売)
2016
ドッグ ドライフード「ラシーネ ラボ」発売(現:ラシーネ→2023年終売)

キャット ドライフード「コンボ プレゼント キャット ドライ」発売(→2023年終売)
キャット おやつ「コンボ プレゼント キャットおやつ」発売
2018
ドッグ おやつ「ご当地めぐり」発売(→2022年終売)

2019
キャット ドライフード「ラシーネ キャット」発売(現:ラシーネ 日本猫)

ワールド・ブランディング・アワーズ受賞


静岡工場「ISO22000」を取得
2020
「ビタワン」発売60周年

ドッグ ドライフード「コンボ ドッグ ピュア」発売

ドッグ ソフトフード「コンボ ドッグ やわらかソフト」発売
ドッグ おやつ「コンボ プレゼント ドッグおやつ」発売
2021
キャット ドライフード「コンボ キャット ピュア」発売

フィード・ワン株式会社のペットフード事業を譲受(4月1日)
キャット ウェットフード「コンボ プレゼントキャット からだサポート」発売(→2023年終売)

ワールド・ブランディング・アワーズ受賞


2022
ドッグ おやつ「コンボ ピュア ドッグ モグモグッド!」発売

「コンボ」発売25周年
2023
ハムスター おやつ「おやつでタンパクプラス」発売
ドッグ ソフトフード「コンボ ドッグ もっちりふっくら」発売